-
眠り続けている火星探査機 オポチュニティ
現在火星を探査しているのはキュリオシティーだけかと思っていましたが、14年も前から活動しているオポチュニティという探査機がありました。 しかしこの探査機が眠り続けています。 その理由は、大規模な砂嵐のせいで、太陽光発電ができないからだそうです。 すでに60日以上。 そこでNASAはお目覚めの音楽を送り続けています。 そろそろ砂嵐もやむころなので、きっと目覚めてくれることでしょう ...
-
はやぶさ2 リュウグウに最接近
8月7日に最低高度となる851mまでリュウグウに最接近したはやぶさ2。 下の写真は、高度約1250mから望遠の光学航法カメラ(ONC-T)で撮影したリュウグウの表面(写真:JAXA) そして最接近した写真がこれです。(写真:JAXA) 写真で見ると、大きくても10m級の岩で、その他は小さい石っぽく見えます。 まるで静かで舗装されていない道って感じです。 次なるミッションは、リュウグウの表面にある石のサンプルを持ち帰るんだそうです。 バンダイ 65280 大人の超合金 小惑星探査機 はやぶさ(初回生産分限定特典付き ...
-
台風13号 関東直撃?
強い台風13号が日本に近づいてきています。 このままの予報ならば、9日(木)に関東直撃になりそうです。 それにしてもここ最近、この時期にこんなに台風って多く発生していましたっけ? ところで、日本では台風は発生後とに1号とか2号とか数字が降られていますが、アジアではアメリカと同じ、ちゃんと名前が付いています。 今回の13号の名前はサンサン(Shanshan)。 これは香港が提案した名称で、少女の名前が由来となっています。 そして台風の名前は、国際機関である「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意され、発生順につけられているんですって。 ご存じでした? でも日本は数字を使っているから加盟していないのかと思っていたら、しっかり加盟しているんですね(日本をふくむ14カ国)。 しかし使用していないんです。どうしてでしょうか? 詳しくは気象庁のHPを見てください。 https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-5.htm ...
-
いよいよ宇宙観光が実現!?
誰もが夢見る宇宙観光がいよいよ実現となる可能性が出てきました。 これを実現するのはヴァージン・ギャラクティック(宇宙旅行ビジネスを行う会社)とブルーオリジン(航空宇宙企業)の2社です。 両者とも飛行実験を行っているため、商用ベースでは2019年には可能になるのだとか。 ただ、お値段はそれなりにするのでしょうが。 いずれにしてもいよいよ本格的に宇宙に出る時が来たということでしょうか。 ただ宇宙はある意味怖いところです。 寒暖の差がが激しく(太陽が当たっているところとそうでないところ)、人体に影響のある電磁波など見た目ではわからないことだらけです。 当然ですが安全性は確保して欲しいですね(少なくともNASAの安全基準以上に) ...
-
JAXAが火星衛星探査を計画中
JAXAが計画しているのが、火星衛星探査を計画中だと発表しました。 はやぶさやはやぶさ2の経験を活かし、「2024年の打ち上げ、2029年に地球に帰ってくる計画」だそうです。 壮大ですね。いよいよ日本も火星に向けて探査が始まるんですね。 日本でしかできない、いろいろなことを発見して欲しいと思っています。 期待大ですね。   ...
-
この暑さはどこから来るの?
今週から再び暑さが戻ってきました。 全国で猛暑日となっていますが、この暑さはどこから来るのでしょうか? 中学校では夏は小笠原気団(高気圧)が張り出し、暑くなると習いましたが、それだけではないようです。 どうも中国大陸から高気圧が張り出し、さらにその上空に10000mからチベット気団が張り出してくるそうで、さらに暑くなるんだそう。 ほんと異常気象ですね。 いつもの夏って感じではありません。 何とかならないですかねぇ。とウダウダ ...
-
大接近の火星 大きく輝く
昨日は火星が大接近の日でした。 久しぶりに夜空を見上げ、火星を見たとき「大きく輝いてるなぁ」と思わず口から漏れてしましました。 普段ならちょっと赤っぽく輝いているだけですが、かなり大きいことが肉眼でもわかりました。 望遠鏡を出してみれば、きっと模様まで見れたのでしょうが、屋根裏の奥の方にしまってあるため、億劫でやめてしまいました。 次回はちゃんと用意したいと思います。 スマホですが一応撮っておきました ...