eno

残念な結果

2018/12/16    , ,

13日、14日とふたご座流星群をみようとスタンバっていましたが、残念ながら雲が多く観測不可能でした。 それでも15日は良く晴れていたのですが、ちょっとお酒が入ってしまし、そのまま就寝。 絶好の観測日和でしたが、見ることができず残念な結果となってしまいました。 今日はあいにくの曇り空。 明日も雨模様なので、見る機会なしということになりそうです。 できれば、あさってからの天気に期待したいと思います ...

さあ、いよいよ本番のふたご座流星群

2018/12/13  

昨日も書きましたが、いよいよ本番です。 午後10時ころから明日の未明にかけて、多いときで1時間に40個といわれています。 でもちょっと見て、流れないからやめではなかなか見られません。 最低でも15分は我慢です。 運がよければ、さぁっと見事な流れ星が見られるでしょう。 願いを叶えるためには、3回同じことを言わないといけません(笑)。 さあ、寒いけどがんばってみましょう ...

ふたご座流星群、13日、14日が見頃

2018/12/12  

今年もやってきました、ふたご座流星群です。 国立天文台によりますと、12月14日21時頃に極大期を迎えるそうです。 夜中というよりは明け方の方が飛びやすいといいますが、どうでしょう。 また望遠鏡や双眼鏡での観測は避けて、視野の広い肉眼での観測がよろしいかと。 さらにいいますと、都心よりも暗いところのほうがベストですが、冬の寒さが身に応えます。 しかしここは一つがんばらないといけないでしょう。 よく見えますように。 ※国立天文台では、「ふたご座流星群を眺めよう 2018」のキャンペーンを行っています。興味のある方は下記の特別サイトにいってみてください。https://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/201812-geminids ...

ボイジャー2号(NASA宇宙探査機)が太陽圏を離脱

2018/12/11  

ボイジャー2号は、41年前にNASAが打ち上げた宇宙探査機です。 現在、地球からおよそ180億キロ離れた星間空間に到達し、データ解析から太陽風粒子が減少したことをうけ、太陽圏から離脱したと判断したようです。 (資料:NASA) ボイジャー2号に搭載されている「プラズマ科学実験装置」は、現在まだ稼働できる状態で、太陽風の速度、密度、温度、圧力および流量を検出が可能なのだそう。(ボイジャー1号は1980年に機能停止) この場所から地球へデータを送るのに16.5時間もかかるそうです。しかし光の速さならおよそ8分足らず。 光の速さに感服です。 さて、これからさらに地球から離れ、太陽系の境界へと進んでいきます。 どんなことが待ち受けているのか楽しみです ...

この暑さは異常気象?

2018/12/4  

今日は全国的に穏やかな天気? いや九大分県国東市・国見で27.0度、奈良県五條市で26.8度など、記録的な暑さになっています。 どうも、南から暖かい空気が流れ込んで気温が上がったんだそうです。 でも12月ですけどね。 やっぱり異常気象でしょう。 暖かいのはいいですが、12月に25℃の夏日はおかしくないですか ...

葉巻型の天体はUFO?

2018/11/17    , ,

CNNのニュースに昨年10月にハワイからの観測で見つかった、「葉巻型」の天体が太陽系外から送り込まれた宇宙人の探査機だった報道されました。 ほんとに!?と心躍りながら悲鳴に近い心の叫び。 この天体は、「遠い過去からの使者」を意味する「オウムアムア(ハワイ語)」と名付けられ、その速さは時速31万キロのものすごいスピードで太陽の近くを通過して、今年1月に太陽系から出て行ったそうです。 初めはすい星か小惑星だろうと思っていたそうですが、結局太陽系外から飛来した「恒星間天体」との判断。 それは一体どこへ行ったのか?また戻ってくるのか? 疑問がわきますが、極めて興味深い内容でした ...

リュウグウ 着陸に向けたリハーサル

2018/10/14    , ,

小惑星リュウグウの着陸を来年1月以降に延期することになりましたが、今日から着陸に向けての2回目のリハーサルを行いました。 写真で見るリュウグウの表面は、驚くほどの岩だらけ。 (提供:JAXA) これではなかなか着陸しにくいことが一目瞭然です。 慎重にならざるを得ないと納得。 慎重に、慎重を重ねてのリハーサルは必要だと実感しました。 &nbsp ...