-
-
深海魚は地震の前兆?
昔から言われている「深海魚は地震の前兆」を調査し、それが迷信だと断定しました。 これを断定したのは東海大学海洋研究所と静岡県立大学のグループ。 その方法は「リュウグウノツカイ」や「サケガシラ」など地震を前兆とする8種類の深海魚に絞って調査したのだそう。 発見した場所からおよそ半径100km以内で、マグニチュードが6.0居城の自信を調べてみると、2007年7月16日に起きた「新潟県中越沖地震」以外は起きていなかったことが判明。 このことから深海魚の出現と地震の発生に統計的な関連はなく、言い伝えは「迷信」だと結論づけたそうです。 どうも地道な情報の収集が実を結んだようです。 やっぱり科学的な検証ってスッキリしますね ...
-
-
ニュージーランド地震を考える
2016年11月14日午前0時頃(現地時間、日本時間では13日午後8時すぎ)にニュージーランドで地震が発生した。地震の規模はマグニチュード7.5、震源はカンタベリー地域北部の南西20キロ。 クライストチャーチから北に80キロほど離れたカルバーデン周辺の道路では、数メートルにわたる亀裂が入ったり、段差ができていたり、道路脇の崖が崩れ、大きな岩がいくつも落ちている場所も見られるということです。 この地震の大きさを物語っていますね。2人亡くなられているということですが、これ以上惨事にならなければと祈るばかりです。 日本もこの比ではないくらいの地震が予想されている状況です。いつでも大丈夫なように、非常持ち出し袋や備蓄を準備しなくてはいけません ...